採用エントリー

社員インタビュー

充実した福利厚生で仕事とプライベートの両立がしやすく、安心して長く働き続けることができます

充実した福利厚生で仕事とプライベートの両立がしやすく、安心して長く働き続けることができます

管理部

2017年入社

完全週休二日制、長期休暇、女性の育休取得率100%

Q:この会社に入社したきっかけはなんですか?

転職活動の際にハローワークを利用したのがきっかけです。前職では経理事務を担当しており、ちょうどフジクラプレシジョンで総務部門の求人が出ていたため、応募しました。

Q:入社前に、この会社に感じた魅力はどこですか?

結婚を機に引っ越しを予定しており、新居から通いやすい「山鹿」という立地にまず魅力を感じました。また、完全週休二日制や長期休暇がある点に加え、女性の育休取得率が100%という安心感も大きな魅力でした。

子育てと仕事の両立がしやすい環境を整えていただけた

Q:現在の具体的な仕事内容を教えて下さい

現在は総務グループに所属し、主に労務関連の業務を担当しています。具体的には、労働関係の法律に関わる業務を中心に、就業規則の整備や従業員の処遇・福利厚生に関する業務を行っています。また、毎月の給与計算も大切な仕事のひとつです。

健康保険・厚生年金・雇用保険など、労務に関する内容は多岐にわたり、総務という一つの部署の中でも幅広い業務を担っています。

Q:職場の雰囲気は、いかがですか?

入社して3年目に産休・育休を取得しました。ちょうどコロナ禍の時期で、病院の方針により早めに里帰りが必要となったのですが、会社の皆さんが温かく送り出してくれたのがとても印象に残っています。

復職後は、総務グループに欠員が出ていたこともあり異動となりました。その際、正社員では初めて短時間制度を利用し、会社のサポートもあって子育てと仕事を両立することができました。
仕事面での相談もしやすく、また女性の先輩も多いため、昼休みなどには子育ての話なども気軽にできる関係性があります。

Q:どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

総務へ異動した当初は、派遣会社とのやり取りを担当しており、派遣法について新たに学ぶ必要がありました。その後は労務の担当になりました。社会保険や労働保険は法律の知識も必要で、手続き自体も複雑なことが多いですが、社内外の方に教えていただいたり、自分で調べたりしながら少しずつ業務を習得しています。

労働保険や源泉税、年末調整の計算など、難しさを感じる場面もありますが、その分自分の成長を実感できる機会にもなっており、大きなやりがいを感じています。
また、従業員数も多く、いろいろな価値観や考え方に触れる機会があることも、日々の気づきや学びにつながっています。

突発的なお休みの際にも、グループの皆さんがフォローしてくださる

Q:残業は多いですか?

期限付きの業務は多いものの、自分の裁量で計画的に進めることができるので、残業はほとんどありません。多くても月10時間程度です。
ただし、年末調整や労働保険料の算定など、年に一度の特別な業務がある時期や、社内規定の改定作業があるときは、少し遅くなることもあります。

Q:休日出勤はありますか?

総務グループでは、基本的に休日出勤はありません。

Q:長期休暇や有給休暇は取りやすいですか?

自分の業務の進捗を調整すれば、有給休暇は問題なく取得できます。さらに、時間単位での有給取得も可能なため、子どもの急な発熱や自分の体調不良など、急な用事にも柔軟に対応できてとても助かっています。
こうした突発的なお休みの際にも、グループの皆さんがサポートしてくださるので、とても心強いです。

また、使いきれなかった有給休暇を積み立てて利用できる「保存休暇制度」もあり、万が一病気になった際に長期間の休暇を取得できる仕組みが整っていることは、安心でありがたいと感じています。

仕事とプライベートの両立がしやすく、安心して長く働ける

Q:入社を検討している方へ、一言メッセージをお願いします

フジクラプレシジョンは、社員が安心して働ける職場環境が整っている会社です。
充実した福利厚生により、仕事とプライベートの両立がしやすく、安心して長く働き続けることができます。一方で、仕事を通じて自分自身を成長させる機会も多く、やりがいを感じられる職場です。

繰り返しますが、女性の育児休業取得率は今も100%です。また、法律では看護休暇の対象が「小学3年生まで」と定められていますが、当社では「小学6年生まで」取得可能です。子育て中の方でも安心して働ける環境が整っています。
さらに、4月からはカフェテリアプランなどの福利厚生サービスも新たに導入され、より一層充実していきます。ぜひ、安心できる環境であなたの力を発揮してみてください。

1日

1日の仕事の流れ

8:00
出社 体操 掃除
9:00
総務内での朝礼 本日のスケジュール報告
10:00-10:10
休憩
10:10
勤怠確認、給与ソフトの入力、給与処理
12:00
昼休憩
13:00
就業規則改定内容確認などの総務業務
15:00-15:10
休憩
17:00
終業

総務グループでは毎朝の朝礼で、全員のその日の業務内容を共有しています。急ぎの業務などがある場合は、チーム内で協力してサポートし合う体制が整っています。