安全衛生活動は、安全で快適な職場を確保し、事故を未然に防止するためには欠かせない活動です。
当社では、「安全は何よりも優先する」をモットーに、安全衛生委員会を中心としてKYT活動・安全パトロール等の様々な活動を実践することにより、完全無災害の達成を目指しています。
安全衛生パトロール
毎月開催される安全衛生委員会では、安全・衛生について話し合い、職場の安全パトロールを実施しています。常に従業員が安全に働ける環境となっているか、改善すべき点はないか等見て回り、従業員の声を聴いています。
安全祈願式
毎年1月の仕事始めにあたり、全従業員の今年一年の安全を願って上梶屋神社で安全祈願をします。
防災訓練
地震・火災等の緊急事態発生時に対応できるように様々な訓練を行っています。従業員全員の避難訓練・AEDの操作・消火器の訓練など行い有事の際に備えています。