採用エントリー

社員インタビュー

「興味はあるけれど難しそう」と感じている方も、心配せずに飛び込める環境です

「興味はあるけれど難しそう」と感じている方も、心配せずに飛び込める環境です

製造部

2017年入社

知人から「待遇の良さ」について耳にしていた

Q:この会社に入社したきっかけは何ですか?

高校卒業後、一度は県外で就職しましたが、地元に帰省した際に、知人からフジクラプレシジョンの「待遇の良さ」について耳にする機会がありました。
ちょうど地元での転職を考えていた時期に求人を見つけ、応募したのが入社のきっかけです。

Q:入社前に、この会社に感じた魅力はどこですか?

会社の建物自体が地元ではひときわ目立つ存在で、高校生の頃からその存在は知っていました。
前職では自動車関連の製造に携わっていましたが、今回は同じ製造業でも「工程管理」という、より総合的な業務に関われる点にも大きな魅力を感じました。

気軽に相談や質問をしやすい、風通しの良い環境が整っている

Q:現在の具体的な仕事内容を教えてください

現在の部署では、主にファイバレーザの製造を担当しています。
ファイバレーザは、金属やプラスチックに文字や模様を刻む「マーキング」や、微細な部品を作る「微細加工」、金属同士を接合する「溶接」、材料を切断する「切断」など、さまざまな製造現場で活用されています。

その製造工程の中で、生産計画の立案や進捗管理のほか、製造中に発生するトラブルへの対応も行っています。また、完成品のデータ確認や日常点検の確認といった品質管理業務に加え、作業員の勤怠管理なども担当しています。

Q:職場の雰囲気は、いかがですか?

堅苦しすぎず、かといって緩すぎない、ちょうどよい雰囲気のある職場だと感じています。
また、わからないことがあった際に「誰に、何を聞けばいいのか」が明確になるよう、毎朝の朝礼や工程管理の際に工夫を取り入れています。皆さんが気軽に相談や質問をしやすい、風通しの良い環境が整っています。

Q:どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

製造の過程で生まれる製品は、必ずしもすべてが一度で合格するわけではありません。仕事を進める中で発生するさまざまな問題を、現場のスタッフや事業部の方と相談しながら一つひとつ解決し、最終的に製品として無事に出荷できたときには、大きなやりがいを感じます。

また、作業者の方は日々製品に触れているため、ほんのわずかな違和感にも気づいてくださることがあります。人の目や感覚が重要な場面も多いため、日々の体調管理にも常に気を配っています。

長期休暇を取得して、ゆっくり旅行を楽しめた

Q:残業は多いですか?

多い月でも、残業は30時間程度です。

Q:休日出勤はありますか?

基本的にはありませんが、部品の欠品などで生産が間に合わない場合に、休日出勤して対応することがあります。

Q:長期休暇や有給休暇は取りやすいですか?

長期休暇や有給休暇は、問題なく取得できます。私自身も最近結婚した際に長期休暇をいただき、ゆっくりと旅行を楽しませてもらいました。

仲間に支えられながら成長できる職場

Q:入社を検討している方へ、一言メッセージをお願いします。

私は同じ製造業からの転職ですが、自動車関連から情報通信関連への転職だったため、最初は専門用語がまったくわからない状態でした。

それでも、わからないことを素直に「わかりません」と伝えると、皆さんがとても親切かつ丁寧に教えてくださり、仲間に支えられながら成長してくることができました。
「興味はあるけれど難しそう」と感じている方も、心配せずに飛び込める環境です。

1日

1日の仕事の流れ

8:00
前日までの生産実績の把握、休暇管理の上で作業者の作業を分担
9:00
作業開始 工程管理などの業務対応
10:00-10:10
休憩
12:00
昼休憩
13:00
作業開始 工程管理などの業務対応
15:00-15:10
休憩
17:00
終業

第4製作グループの一部工程を担当していますが、各作業者の作業スピードや得意分野・不得意分野を見極めながら、細やかな工程管理と的確な指示が行えるように努めています。