採用エントリー

社員インタビュー

気軽に相談できたりフォローしてもらる環境のおかげで、毎日とても心地よく働けています

気軽に相談できたりフォローしてもらる環境のおかげで、毎日とても心地よく働けています

技術部

2023年入社 / 情報学部情報学科

世界的なシェアを持つ製品に大きな魅力を感じた

Q:この会社に入社したきっかけはなんですか?

もともと大学の工学部でプログラミングを学んでおり、そのスキルを活かせる仕事を探していました。そんな中、大学の先生に紹介していただいたことがきっかけです。
調べてみると、地元に根ざして活躍できる会社であることが分かり、それも挑戦しようと思った理由の一つです。

Q:入社前に、この会社に感じた魅力はどこですか?

大学には奨学金を利用して通っていましたが、フジクラプレシジョンには、県と連携して奨学金の返済をサポートする制度があり、将来のことを考えると非常に魅力的に感じました。
また、同じ大学の先輩方が活躍されていたことや、世界的なシェアを持つ製品を扱っている点にも、大きな魅力を感じていました。

現場からの意見がダイレクトに届くのもやりがいのひとつ

Q:現在の具体的な仕事内容を教えて下さい

融着機の生産ラインを運用するためのソフト設計や、調整・検査に使用するソフトの設計を行っています。ソフトウェアグループは少人数体制で、それぞれが担当するソフト開発を受け持っています。
基本的には一人で担当しますが、週に一度「ウィークリー」と呼ばれる全体会議で進捗を共有し、会社全体の工程を踏まえて作業の優先順位などを決定しています。

Q:職場の雰囲気は、いかがですか?

設計に使用しているソフト自体がもともと複雑な構造をしているので、使いこなすのが難しい場面もあります。そんな時は、ソフトウェアグループの先輩たちにいろいろと相談させてもらっています。とても話しやすく和やかな雰囲気なので、とても助かっています。

Q:どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

最初は理解することさえ難しかったソフトが、思い通りに動き始めたときには大きな達成感があります。現場から「ここはこうして欲しい」といった意見がダイレクトに届くので、それを次に活かせるのもやりがいのひとつです。新機種も次々に登場するため、常に勉強は欠かせません。

長期休暇や有給休暇が、とても取得しやすい環境

Q:残業は多いですか?

私はまだ新人ということもあり、残業はほとんどありません。

Q:休日出勤はありますか?

休日出勤も残業と同様にほとんどありません。ただ、先輩方の中には、業務の進捗状況によって残業や休日出勤をされる方もいらっしゃいます。私も今後、責任ある立場になっていく中で、状況に応じて柔軟に対応できればと思っています。

Q:長期休暇や有給休暇は取りやすいですか?

長期休暇や有給休暇は非常に取得しやすい環境です。申請すれば基本的には問題なく取得できます。休みが取れた時は、東京や九州各地など国内旅行を楽しんでいます。
また、同期とも仲が良く、先日は休日にバレーボールのレクリエーションを楽しみました。

人間関係の心地よさが、働きやすさのカギ

Q:入社を検討している方へ、一言メッセージをお願いします。

あくまで私の考えですが、仕事をするうえで「やりたいことかどうか」という点ももちろん大切ですが、それ以上に人間関係や職場の雰囲気も大きな要素だと思います。

上司にわからないことを気軽に相談できたり、難しい部分をフォローしてもらえたりする環境のおかげで、毎日とても心地よく働けています。

1日

1日の仕事の流れ

8:00
出社・体操・朝礼
8:30
前日の集計作業
9:00
ソフトウェアの開発
10:00-10:10
休憩
12:00
昼休憩
13:00
ソフトウェアの開発
15:00-15:10
休憩
17:00
終業

ソフトの設計は、短ければ1日で終わることもありますし、1か月ほどかかることもあります。改善を重ねながら進めていく必要があるため、他部署の方々とコミュニケーションを取りながら進めています。同期のメンバーともとても仲が良く、いつも一緒に昼食をとっています。